英語で「梅雨」は何て言う?梅雨にまつわる英語を例文で覚えよう

梅雨 英語 例文 日常英会話

桜が散り少し暖かくなってくるとやってくる梅雨の時期。雨の日が続き、じめじめとした時期は世界各地にもありますが、梅雨という言葉は日本特有の表現です。ではこの梅雨を英語では何ていうでしょう?

梅雨の季節によく使う英語表現や例文をご紹介します。

英語で「梅雨」は何て言うの?

梅雨 英語 例文

 

梅雨の英語は何?

英語では梅雨を雨の時期という意味で “rainy season” と言います。またじめじめしていることから “wet season” とも言われます。

雨が毎日降る時期のことを梅雨といいますが、そもそもなぜ梅の雨というのでしょうか。それは雨がよく降る6~7月は梅がちょうど熟す時期だからだそうです。とても日本らしい表現ですね。

日本の梅雨を説明するための英語表現

日本語の梅雨を説明する際には、そのまま “plum rainy season”と表現します。

また梅雨と言えば、紫陽花を思い浮かべる人は多いと思いますが、紫陽花は英語で “A hydrangea”(ハイドランジア)といいます。

天気予報に出てくる梅雨に関する英語

梅雨の時期は約一か月ほど続くため、住む地域や季節によって、「始まったり、終わったり、また真っ只中であったり」しますよね。

そこで、天気予報でもよく使われる梅雨の英語表現を下に紹介していますので是非覚えておきましょう。

    1. 梅雨入り “the beginning of the rainy season”
    2. 梅雨の真っ只中 “the middle of the rainy season”
    3. 梅雨明け “the end of the rainy season”
    4. 梅雨前線 “a seasonal rain front”
    5. 梅雨明け宣言 “rainy season is declared

Declare=宣言する
もニュースなどで良く聞かれる単語なので覚えておきましょう。

梅雨に関する英語を例文にてご紹介

梅雨 英語 例文

 

梅雨に関する英語の例文

梅雨 “rainy season” “wet season”が実際にどのように使用されているか、例文を見ていきましょう。

例文①:「It’s about time to come the beginning of rainy season.」
意味:そろそろ梅雨の時期がやってきます。

例文②:「The rainy season has just begun.」
意味:梅雨が始まりました。

例文③:「The wet season has finally ended.」
意味:ようやく梅雨が明けたようです。

例文④:「The rainy season are blessing for farmers.」
意味:梅雨は農家の人たちにとってとても有難い事です。

例文⑤:「The meteorological agency has declared that the rainy season is over.」
意味:気象庁が梅雨は明けたと宣言しました。
*The meteorological agency=気象庁

例文➅:「The rainy season has not yet ended in Tokyo.」
意味:東京はまだ梅雨が明けていない。

例文⑦:「One positive aspect of the rainy season is hydrangeas.」
意味:梅雨の楽しみの一つは紫陽花です。
*Aspect=様子、印象、外観、容姿、特徴

という意味で、梅雨の中の印象的な事、特徴、良い面というニュアンスで使用します。

「One of the beautiful things in the rainy season is hydrangeas」という表現でも“梅雨の時期で最も美しいものは紫陽花です”というニュアンスになりますが、じめじめとしていてネガティブなイメージが多い梅雨には、例文⑦のポジティブな言い方をおすすめします。

例文⑧:「We call the rainy season “plum rainy season” in Japanese.」

意味:日本語で梅雨は“plum rainy season”といいます。

梅雨を英語では何て言う?まとめ

梅雨の英語と梅雨に関する英語の表現をご紹介しました。例文の中にはニュースなどで使用されるような少し固い表現もありますが、友達同士の会話でもぜひ使用してみて下さい。なんとなく英語学習にもやる気がさがってしまいそうな梅雨も、新しい表現を覚えてぜひモチベーションアップにつなげてみましょう。